Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
あろあろはさん、3巡目楽しみにしていたので嬉しいです✌あろあろはさんのナレーションも、とっても良かったですよ〜❤これからも楽しみにしています🎉
えみさん、コメントありがとうございます(^-^)自分の声、お恥ずかしい限りです😥ナレーション何度も録音し直しましたが切り取りが簡単なのであとは饒舌に話せれば✨ですかね😅それでも字幕を入れるよりは遥かに楽で早く仕上げることが出来ました~字幕にしていたら来週明けのUPだったかも?🧐次は4巡目、どんな構成にしようかな🤭
僕も去年末から今年初旬にかけて母、家内と3人で、岡山日帰りで、区切り逆打ち結願しました。順打ちと逆打ち、あまり変わらないようで、実はとても感慨深いものがありました。1巡目、2巡目も素晴らしかったですが、3巡目はあろあろはさんの生解説が聞けて嬉しいです。写真をステッチ風に加工するのも旅心がくすぐられます。今、歩き遍路の真っ最中のことと思いますが、安全で素晴らしい旅となりますよう、心から応援しています。
田川さん、コメントありがとうございます(^-^)日帰りで逆打ちを結願されたのですね~😀👏おめでとうございます🎊🎉実はナレーションの声は実際の声と違うので気恥ずかしさがあるんです😅初めての試みだったので緊張してテンションが低いので慣れて饒舌になれれば良いなと思っています🤭写真の編集も好評いただき私も嬉しいです😊絵画風が旅情あふれる感じになってお寺とBGMともにマッチしたな~と感じています👍また歩きの続きですが今月中旬を予定していましたが、残念ですが無期延期となりました。私も日帰りできる距離であれば行きたいのですが…😥詳しくはチャンネルトップページの「コミュニティ」というタブがあります。そこに最近のプライベートな状況を時々投稿しています。4巡目の延期については8月15日付の投稿となります。お時間があるときに見ていただけると幸いです🤗
あろあろはさん、こんにちは😊3巡目逆打ち始まりましたね!編集も含めていろいろな新しい試みも始まりましたね!🥰とっても勉強になります!✍秋のお遍路も素敵な景色が見られそうですね。足の悪い老母の体調次第ですが(←これが一番重要!!😅)来月の中頃に3泊4日の予定で1~10番程度までの順打ちお試し車遍路に出かける予定ですので楽しみです😄(暖かすぎてまだ紅葉が始まっていないか、急に冷え込んでしまっているかも知れませんが🤣)
Sigeさん、コメントありがとうございます(^-^)いやいや私は作りがかなり雑なのでw、Sigeさんの丁寧できれいな編集すてきだな~と思っていましたよ~😂逆打ちが終わって、来月は順打ちなんですね~3泊4日あれば17番打って徳島市街地まで行けそうな気もしますが、Sigeさんは私と違ってゆっくり廻られるんでしたね😅お母さまが元気で過ごされますように~👸最近秋らしくなったからこのまま過ぎてくれると紅葉見られるかもですね😉✨
あろあろはさん!お元気そうで安心しました。また、3巡目スタートおめでとうございます。お待ちしておりましたよ。今年の夏に車お遍路を始めましたが、残すところ、別格延命寺から箸蔵寺までと、香川県全域を残すのみとなりました。先日は、室戸岬で車中泊をし、夜、満天の星に感動し、来てよかったと思いました。あろあろはさんの動画を見ながら勇気もらって、寝ました。(寝たんかい)これからも楽しみにしております。
ふきんたびたびさん、コメントありがとうございます(^-^)はい、以前よりも夜が弱くなりましたが逆に早起きできて元気いっぱいですよ~😊👍今年の夏に始めて53番まで終わっているのですね~😀室戸で車中泊して満点の星空ですかぁ~ステキです🥰歩きの再開、そして結願がいつになるのか分かりませんが、私もいつか四国を車中泊してみたいです~✨私もよく動画を観ながら寝落ちしてマス😅何度も再生、大歓迎です~😉
ついに始まりましたね、今回新たな試みナレーションに挑戦びっくりです。あろあろはさんの声が聞けるとは。今後が楽しみです。いつも四国入りの際は夜になるので明るいうちの通過見れて良かったです。あと一回通過すれば一区切りです。あろあろはさんの編集技術お見事です。紅葉素敵でした。2順目は紅葉の時期だったので懐かしかったです。では今後あろあろはさんの動画楽しみにしてます。
お遍路旅路さん、引き続きコメントありがとうございます(^-^)ナレーション、大変とは思っていましたが、出来栄えは別としてとりあえずやってみました~😅でも字幕入れよりはいいかなぁ~🤭四国入りはいつも夜なんですね、やはり朝と夜の見る風景、違いますよね🙃新シリーズになって色々試行錯誤しながら作っています。次は4巡目かぁ。また試行錯誤いたしまぁす😂
三巡目 逆打ち始まりましたね🎉今回も 拝聴させて頂きました。自分も『夢の国』のある所から車でお遍路を計画していますので、川崎からの高速道路、所要時間時間がとても参考になります。次回も楽しみにしています。😊
マスさん、コメントありがとうございます(^-^)私より遠い夢の国県からだと、湾岸経由でもアクアライン経由でもどちらも大変ですよね😥四国のお寺の駐車場に到着して、よく車のナンバーを見ますが、北関東や東北のナンバーも見かけるので、私も頑張らねば、と思います😅次は4巡目配信の予定です~引き続きよろしくお願いいたします~🤗
あろあろはさん、こんにちは😃3順目の車逆打ち遍路を見させていただきました。何時ものテンション上げ上げの語りとは違い、ゆっくりとした語りも素敵ですね👍あろあろはさんは女性なのに川崎から8時間以上掛けて四国に車で走るのには尊敬します🚗そういう私も1回目の歩き遍路で28番から36番までの区切り打ちの時に納経帳を忘れて名古屋から四国まで日帰りで行った事がありますが🤣 次回の続きの動画を楽しみに待っています😍
えいじさん、コメントありがとうございます(^-^)字幕のようにアゲアゲwでナレーションしたいところですが、聴き取り難くなりそうでゆっくりになってしまいました😅札所などの駐車場で私とナンバープレートを二度見されることが多いです😅四国まで、そしてお遍路は大変ですが結局のところ運転することが好きなのでしょうね🤭動くマイルームとして自由に行かせてもらっています😉えいじさんも納経忘れを?😯お仲間ですねぇ~なんか嬉しいです🥰
あろあろはさん、こんにちは❗新しい試み肉声のナレーション、すごく良かったです👍視聴する私の方も動画に専念出来るためすごく楽です😁4巡目の歩きも楽しみにしています。 奇抜な音声が聴けるかも?🙌
ふみchanさん、コメントありがとうございます(^-^)いま流行り?のAIにするか迷いましたが味気ない気がして声出ししちゃいました😂それでも編集時間の短縮が出来たので、よかったのかな?😎🤭4巡目はこれから作り出しますが、奇抜さはないかと…😅構成どうしようかな~と思案中です~😉
三巡目逆うちスタートですね、しかしほとんどノンストップのような走り脱帽します。多分私なら3,4回仮眠してますね、今回も宿泊所しっかりチェックさせていただきます。また楽しみが増えました。
松澤さん、コメントありがとうございます(^-^)ようやく3巡目をスタート出来ました~😀しばらくは4巡目と交互に配信予定ですので、1,2巡目以上に完結が遅くなりそうですが…😅4回の仮眠ですかぁ😯普段から一度起きてしまえば日中に寝ることはないので、トイレ休憩以外はグイグイ進んでしまいます~😉あっ、でも3巡目の帰りの運転中に眠くなったので一度だけ仮眠しちゃいました~😂今回もなるべく別の宿に泊まるつもりでいましたが、場所的に最適でしたので前回と同じ宿に泊まりましたです🙃
後、先日、あろあろはさんが紹介されていた、八十八ヶ所奥の院 與田寺も早速訪ねてみました。平日の午前で参拝所も、僕たちだけでしたが、本当に素敵なお寺でした。ご紹介ありがとうございました。
田川さんも與田寺へ訪れてみたのですね~😀私の動画を観て参考に行っていただけて嬉しいです😊👸あら、やはり参拝者少なかったですか😅でも駐車場がめちゃ広いので何か行事があれば多くの人が参拝に参られるのでしょうね😉ほんとステキなお寺さんですよね~✨
あろあろさんは本当に遠い所からお疲れ様です😊すっかりお四国病ですなぁ😂自分は四国に住んでいるので動きやすいけど札所巡りも遠いと移動で1日掛かるので区切りだとなかなか周りませ😅やっとお盆に70番まで行きましたが熱さで予定通り行けなかったですわ😅歩きは本当に大変です😮
小林さん、コメントありがとうございます(^-^)はい、すっかりお四国病です😅四国在住羨ましい限りです。でも歩きで8月の参拝は私には無理ですぅ😂結願まであと少しですね。これから歩きやすくなると思うので楽しみながらお遍路してくださいね~🤗
あろあろは様~😄お久しぶりです ナレーション❤感謝感激です😂一巡目二巡目との比較のお話も勉強になります😌私も行けるその日まであろあろは様の動画で勉強させていただきます😄編集大変だと思いますが宜しくお願い致します🙇これから急に涼しくなりますのでどうぞお身体ご自愛下さいね✋💕
モモさん、コメントありがとうございます(^-^)ナレーションに喜んでいただけて嬉しいです🥰行けるその時まで動画を参考に観ていただいていたら、実際にその初めてその道を通った時に初めてじゃない感覚ができるかもですね😉
こんばんは! あろあろはさん!三巡目、始まりましたね!待ってました!川崎市から9時間近くかかるんですね!やはり遠いなぁ~私は福岡ですので霊山寺まで約600㎞6時間で到着します。今までは納経がはじまる7時までに参拝を終わらせるよう、家を0時には出ていましたが、今年からは1時間遅らせて出発できそう・・・「八十八庵」の打ち込みうどん・・・・食べれなかったのですか・・・私は幸運にもほとんど待ち時間なしで食べることができました。平日の午前中がねらい目ですよぉ~今回から写真を絵画みたいにしているんですね。とても素敵です。あと約2ヶ月後から私も6巡目を開始します。今回はどんなお遍路になるでしょうか・・・
とっちょにゃんさん、コメントありがとうございます(^-^)2年前の3巡目をようやくスタートさせました~今回は4巡目も同時進行させるので完結するのはいつになるかしら😂深夜0時から出発して、開始時間からお遍路始めて、初日からフル稼働するとっちょにゃんさんはめちゃタフですね😀👏再来月の6巡目は1時出発になるのかな~✨道中ご安全にお参りを👸お遍路中に大行列して待つのは・・・ですが、お遍路中でなくてもあの行列で待ちたくないレベルの混み様でした😫写真は初めは動きなしで作っていましたが、絵画風で見せるとどうなるかな?とやってみたら、予想以上に良い出来栄えになりました~😉気に入ってくださってありがとうございます😊
待っていました。3巡目。23年の4月10日から順打ちしました。白河市から夫婦で北陸道を経由して行ったので休憩入れて12時間くらいですか。約1千キロです。御朱印が300円でした。もう500円になっているんでしょうね。さすがにコロナ明けだったので、お寺さんの掃除は酷いところが多かったです。手水場は蜘蛛の巣や枯葉等で酷かったです。もう一度行きたいですね。
コバカツさん、コメントありがとうございます(^-^)白河市って福島県でしたっけ?それが北海道経由って、ほぼ日本一周ではないですかぁ😯12時間、1000キロ・・・お疲れ様でした~😊👸納経料は今年4月から値上げされましたが、重ね印は据え置き300円ですよ~コバカツさんは1度廻られているので納経帳を新しいものにしない限りは300円で大丈夫です👍
北海道経由ではなく北陸自動車道です。北海道経由したら片道2500キロくらいになるでしょう。流石に高齢夫婦が軽自動車で廻るのは無理かと。帰りにしまなみ海道を抜けて宮島を見物しました。合計13日観でした。運転が下手なので東名高速は避けて走っています。結構キャンピングカーで遍路している方々と交流できました。僕たちは、ビジホとネットカフェで宿泊しました。二人で5千円程度でした。続きを楽しみにしております。お体に気を付けて編集を頑張ってください。年金暮らし夫婦でした。
あろあろはさん、3巡目楽しみにしていたので嬉しいです✌
あろあろはさんのナレーションも、とっても良かったですよ〜❤
これからも楽しみにしています🎉
えみさん、コメントありがとうございます(^-^)
自分の声、お恥ずかしい限りです😥ナレーション何度も録音し直しましたが切り取りが簡単なのであとは饒舌に話せれば✨ですかね😅
それでも字幕を入れるよりは遥かに楽で早く仕上げることが出来ました~字幕にしていたら来週明けのUPだったかも?🧐
次は4巡目、どんな構成にしようかな🤭
僕も去年末から今年初旬にかけて母、家内と3人で、岡山日帰りで、区切り逆打ち結願しました。順打ちと逆打ち、あまり変わらないようで、実はとても感慨深いものがありました。1巡目、2巡目も素晴らしかったですが、3巡目はあろあろはさんの生解説が聞けて嬉しいです。写真をステッチ風に加工するのも旅心がくすぐられます。今、歩き遍路の真っ最中のことと思いますが、安全で素晴らしい旅となりますよう、心から応援しています。
田川さん、コメントありがとうございます(^-^)
日帰りで逆打ちを結願されたのですね~😀👏おめでとうございます🎊🎉
実はナレーションの声は実際の声と違うので気恥ずかしさがあるんです😅初めての試みだったので緊張してテンションが低いので慣れて饒舌になれれば良いなと思っています🤭
写真の編集も好評いただき私も嬉しいです😊絵画風が旅情あふれる感じになってお寺とBGMともにマッチしたな~と感じています👍
また歩きの続きですが今月中旬を予定していましたが、残念ですが無期延期となりました。私も日帰りできる距離であれば行きたいのですが…😥
詳しくはチャンネルトップページの「コミュニティ」というタブがあります。そこに最近のプライベートな状況を時々投稿しています。4巡目の延期については8月15日付の投稿となります。お時間があるときに見ていただけると幸いです🤗
あろあろはさん、こんにちは😊
3巡目逆打ち始まりましたね!編集も含めていろいろな新しい試みも始まりましたね!🥰とっても勉強になります!✍
秋のお遍路も素敵な景色が見られそうですね。足の悪い老母の体調次第ですが(←これが一番重要!!😅)来月の中頃に3泊4日の予定で1~10番程度までの順打ちお試し車遍路に出かける予定ですので楽しみです😄
(暖かすぎてまだ紅葉が始まっていないか、急に冷え込んでしまっているかも知れませんが🤣)
Sigeさん、コメントありがとうございます(^-^)
いやいや私は作りがかなり雑なのでw、Sigeさんの丁寧できれいな編集すてきだな~と思っていましたよ~😂
逆打ちが終わって、来月は順打ちなんですね~3泊4日あれば17番打って徳島市街地まで行けそうな気もしますが、Sigeさんは私と違ってゆっくり廻られるんでしたね😅お母さまが元気で過ごされますように~👸
最近秋らしくなったからこのまま過ぎてくれると紅葉見られるかもですね😉✨
あろあろはさん!
お元気そうで安心しました。
また、3巡目スタートおめでとうございます。
お待ちしておりましたよ。
今年の夏に車お遍路を始めましたが、残すところ、別格延命寺から箸蔵寺までと、香川県全域を残すのみとなりました。
先日は、室戸岬で車中泊をし、夜、満天の星に感動し、来てよかったと思いました。
あろあろはさんの動画を見ながら勇気もらって、寝ました。(寝たんかい)
これからも楽しみにしております。
ふきんたびたびさん、コメントありがとうございます(^-^)
はい、以前よりも夜が弱くなりましたが逆に早起きできて元気いっぱいですよ~😊👍
今年の夏に始めて53番まで終わっているのですね~😀室戸で車中泊して満点の星空ですかぁ~ステキです🥰
歩きの再開、そして結願がいつになるのか分かりませんが、私もいつか四国を車中泊してみたいです~✨
私もよく動画を観ながら寝落ちしてマス😅何度も再生、大歓迎です~😉
ついに始まりましたね、今回新たな試みナレーションに挑戦びっくりです。あろあろはさんの声が聞けるとは。今後が楽しみです。
いつも四国入りの際は夜になるので明るいうちの通過見れて良かったです。あと一回通過すれば一区切りです。
あろあろはさんの編集技術お見事です。紅葉素敵でした。2順目は紅葉の時期だったので懐かしかったです。では今後あろあろはさんの動画楽しみにしてます。
お遍路旅路さん、引き続きコメントありがとうございます(^-^)
ナレーション、大変とは思っていましたが、出来栄えは別としてとりあえずやってみました~😅でも字幕入れよりはいいかなぁ~🤭
四国入りはいつも夜なんですね、やはり朝と夜の見る風景、違いますよね🙃
新シリーズになって色々試行錯誤しながら作っています。次は4巡目かぁ。また試行錯誤いたしまぁす😂
三巡目 逆打ち始まりましたね🎉
今回も 拝聴させて頂きました。
自分も『夢の国』のある所から車でお遍路を計画していますので、川崎からの高速道路、所要時間時間がとても参考になります。
次回も楽しみにしています。😊
マスさん、コメントありがとうございます(^-^)
私より遠い夢の国県からだと、湾岸経由でもアクアライン経由でもどちらも大変ですよね😥
四国のお寺の駐車場に到着して、よく車のナンバーを見ますが、北関東や東北のナンバーも見かけるので、私も頑張らねば、と思います😅
次は4巡目配信の予定です~引き続きよろしくお願いいたします~🤗
あろあろはさん、こんにちは😃
3順目の車逆打ち遍路を見させていただきました。何時ものテンション上げ上げの語りとは違い、ゆっくりとした語りも素敵ですね👍
あろあろはさんは女性なのに川崎から8時間以上掛けて四国に車で走るのには尊敬します🚗
そういう私も1回目の歩き遍路で28番から36番
までの区切り打ちの時に納経帳を忘れて名古屋から四国まで日帰りで行った事がありますが🤣 次回の続きの動画を楽しみに待っています😍
えいじさん、コメントありがとうございます(^-^)
字幕のようにアゲアゲwでナレーションしたいところですが、聴き取り難くなりそうでゆっくりになってしまいました😅
札所などの駐車場で私とナンバープレートを二度見されることが多いです😅四国まで、そしてお遍路は大変ですが結局のところ運転することが好きなのでしょうね🤭動くマイルームとして自由に行かせてもらっています😉
えいじさんも納経忘れを?😯お仲間ですねぇ~なんか嬉しいです🥰
あろあろはさん、こんにちは❗
新しい試み肉声のナレーション、すごく良かったです👍
視聴する私の方も動画に専念出来るためすごく楽です😁
4巡目の歩きも楽しみにしています。 奇抜な音声が聴けるかも?🙌
ふみchanさん、コメントありがとうございます(^-^)
いま流行り?のAIにするか迷いましたが味気ない気がして声出ししちゃいました😂
それでも編集時間の短縮が出来たので、よかったのかな?😎🤭
4巡目はこれから作り出しますが、奇抜さはないかと…😅構成どうしようかな~と思案中です~😉
三巡目逆うちスタートですね、しかしほとんどノンストップのような走り脱帽します。多分私なら3,4回仮眠してますね、今回も宿泊所しっかりチェックさせていただきます。また楽しみが増えました。
松澤さん、コメントありがとうございます(^-^)
ようやく3巡目をスタート出来ました~😀しばらくは4巡目と交互に配信予定ですので、1,2巡目以上に完結が遅くなりそうですが…😅
4回の仮眠ですかぁ😯普段から一度起きてしまえば日中に寝ることはないので、トイレ休憩以外はグイグイ進んでしまいます~😉あっ、でも3巡目の帰りの運転中に眠くなったので一度だけ仮眠しちゃいました~😂
今回もなるべく別の宿に泊まるつもりでいましたが、場所的に最適でしたので前回と同じ宿に泊まりましたです🙃
後、先日、あろあろはさんが紹介されていた、八十八ヶ所奥の院 與田寺も早速訪ねてみました。平日の午前で参拝所も、僕たちだけでしたが、本当に素敵なお寺でした。ご紹介ありがとうございました。
田川さんも與田寺へ訪れてみたのですね~😀私の動画を観て参考に行っていただけて嬉しいです😊👸
あら、やはり参拝者少なかったですか😅でも駐車場がめちゃ広いので何か行事があれば多くの人が参拝に参られるのでしょうね😉ほんとステキなお寺さんですよね~✨
あろあろさんは本当に遠い所からお疲れ様です😊すっかりお四国病ですなぁ😂自分は四国に住んでいるので動きやすいけど札所巡りも遠いと移動で1日掛かるので区切りだとなかなか周りませ😅やっとお盆に70番まで行きましたが熱さで予定通り行けなかったですわ😅歩きは本当に大変です😮
小林さん、コメントありがとうございます(^-^)
はい、すっかりお四国病です😅
四国在住羨ましい限りです。でも歩きで8月の参拝は私には無理ですぅ😂
結願まであと少しですね。これから歩きやすくなると思うので楽しみながらお遍路してくださいね~🤗
あろあろは様~😄
お久しぶりです
ナレーション❤感謝感激です😂
一巡目二巡目との比較のお話も勉強になります😌
私も行けるその日まであろあろは様の動画で勉強させていただきます😄
編集大変だと思いますが宜しくお願い致します🙇
これから急に涼しくなりますのでどうぞお身体ご自愛下さいね✋💕
モモさん、コメントありがとうございます(^-^)
ナレーションに喜んでいただけて嬉しいです🥰
行けるその時まで動画を参考に観ていただいていたら、実際にその初めてその道を通った時に初めてじゃない感覚ができるかもですね😉
こんばんは! あろあろはさん!
三巡目、始まりましたね!待ってました!
川崎市から9時間近くかかるんですね!やはり遠いなぁ~私は福岡ですので霊山寺まで約600㎞6時間で到着します。
今までは納経がはじまる7時までに参拝を終わらせるよう、家を0時には出ていましたが、今年からは1時間遅らせて出発できそう・・・
「八十八庵」の打ち込みうどん・・・・食べれなかったのですか・・・私は幸運にもほとんど待ち時間なしで食べることができました。
平日の午前中がねらい目ですよぉ~
今回から写真を絵画みたいにしているんですね。とても素敵です。
あと約2ヶ月後から私も6巡目を開始します。今回はどんなお遍路になるでしょうか・・・
とっちょにゃんさん、コメントありがとうございます(^-^)
2年前の3巡目をようやくスタートさせました~今回は4巡目も同時進行させるので完結するのはいつになるかしら😂
深夜0時から出発して、開始時間からお遍路始めて、初日からフル稼働するとっちょにゃんさんはめちゃタフですね😀👏
再来月の6巡目は1時出発になるのかな~✨道中ご安全にお参りを👸
お遍路中に大行列して待つのは・・・ですが、お遍路中でなくてもあの行列で待ちたくないレベルの混み様でした😫
写真は初めは動きなしで作っていましたが、絵画風で見せるとどうなるかな?とやってみたら、予想以上に良い出来栄えになりました~😉気に入ってくださってありがとうございます😊
待っていました。3巡目。23年の4月10日から順打ちしました。白河市から夫婦で北陸道を経由して行ったので休憩入れて12時間くらいですか。約1千キロです。御朱印が300円でした。もう500円になっているんでしょうね。さすがにコロナ明けだったので、お寺さんの掃除は酷いところが多かったです。手水場は蜘蛛の巣や枯葉等で酷かったです。もう一度行きたいですね。
コバカツさん、コメントありがとうございます(^-^)
白河市って福島県でしたっけ?それが北海道経由って、ほぼ日本一周ではないですかぁ😯
12時間、1000キロ・・・お疲れ様でした~😊👸
納経料は今年4月から値上げされましたが、重ね印は据え置き300円ですよ~コバカツさんは1度廻られているので納経帳を新しいものにしない限りは300円で大丈夫です👍
北海道経由ではなく北陸自動車道です。北海道経由したら片道2500キロくらいになるでしょう。流石に高齢夫婦が軽自動車で廻るのは無理かと。帰りにしまなみ海道を抜けて宮島を見物しました。合計13日観でした。運転が下手なので東名高速は避けて走っています。結構キャンピングカーで遍路している方々と交流できました。僕たちは、ビジホとネットカフェで宿泊しました。二人で5千円程度でした。続きを楽しみにしております。お体に気を付けて編集を頑張ってください。年金暮らし夫婦でした。